|
 |
|
 |
|
醤油あん肉だんご
 |
|
+ 豚挽肉 300g |
|
+ 卵 1個 |
|
+ 人参 1/3本 |
|
+ 玉ねぎ 1/2個 |
|
+ 干ししいたけ 5〜6枚 |
|
+ サラダ油 |
|
+ 片栗粉 |
|
<醤油あん> |
+ 淡口醤油 大さじ3 |
|
+ 酒 大さじ2 |
|
+ 砂糖 大さじ2 |
|
+ 水溶き片栗粉 |
|
+ しいたけのもどし汁 大さじ2 |
|
|
|
(1) |
|
しいたけは水でもどしておきます。(しいたけのもどし汁は後ほど使います)人参と玉ねぎ、しいたけをみじん切りにします。 |
(2) |
|
(1)と挽肉、卵をボウル等に入れハンバーグを作る要領でしっかり混ぜ合わせます。 |
(3) |
|
(2)を片栗粉にまぶし、油で揚げます。 |
(4) |
|
<醤油あん>の材料をフライパンに入れ、熱します。 |
(5) |
|
揚げた肉団子を(4)のフライパンに入れよく絡めて出来上がりです。 |
※ |
肉団子は油で揚げないでハンバーグと同じようにフライパンで焼いてもおいしいです。 |
|
|
 |
|
 |
 |
|
 |
|
豚肉の生姜焼き
にんにく焼き
 |
|
+ 豚肉 |
|
+ 生姜またはにんにく |
|
+ うま造り |
|
+ 油 |
|
|
(1) |
|
ボウル等に豚肉とうま造り、すりおろし、またはみじん切りにした生姜(にんにく)を入れ、お肉に味がしみ込むよう揉み込みます。
(数時間程度寝かせるとより味がしみ込みます。) |
(2) |
|
フライパンに適量の油を入れ、豚肉を焼いて出来上がりです。 |
(3) |
|
最後にうま造りを適量かけて、味がしみ込むよう混ぜ合わせます。 |
※ |
豚肉はロースでもバラやこま切れでもお好みの種類をお使いください。 |
※ |
市販のチューブ入りおろし生姜やおろしにんにくなどをお使いになればより簡単ですね。 |
|
|
 |
|
 |
 |
|
 |
|
鶏の唐揚
 |
|
+ 鶏肉 |
|
+ しょうが |
|
+ うま造り |
|
+ 小麦粉 |
|
+ 油 |
|
|
(1) |
|
揚げ物用の鍋に油を入れ火にかけます。 |
(2) |
|
ボウル等に鶏肉とうま造り、すりおろしたしょうがを入れ、お肉に味がしみ込むよう揉み込みます。
(数時間〜一晩程度寝かせるとより味がしみ込みます。) |
(3) |
|
肉を小麦粉でまぶし、油で揚げて出来上がりです。 |
※ |
お肉に甘辛い醤油の味がついていますので基本的にソースは必要ありませんが、あまり味がついていない場合はソースをかけてもおいしくいただけます。 |
|
|
 |
|
 |
|